2011年4月23日土曜日

サイクルシューズを含め靴の買い方

よく言うじゃないですか,「靴は1日履いたら1週間休ませましょう。」って。

パンプスやビジネス用の革靴はやはり,1日ずつローテーションの方が痛みも少なく長持ち,そして臭くなりません。

当然自転車用のシューズも同じことが言えるわけで・・・。
しかも断然パンプスの時より汗をかいてます。(通気性はいいとはいえ)

1週間で毎日トレーニングしたとして7足ローテーション!

そんなに夢みたいなことは経済的に厳しいので,もっと節約な方法で私が数年前からしているのは,1年ごとに1足買い足し2年で2足ではなく,最初から2足買ってそれを2年使用しています。その方があらゆる面で断然良いです。



雨の日には快適に。もし落車で1足ダメにした時も。そして痛みも少なく臭くなりにくいです。
2年以上自転車に乗る予定で,かつ成長期でなければ2足買いが断然よいです。

私は無理ですが,余裕のある方は7足ローテーションを。

女性ですが女性モデルを初めて試す。

私はここ数年SPECIALIZEDの Toupe Team Saddle 143 を愛用しています,
大げさと言われるかもしれませんが,私の10ウン年の自転車生活で1番!ダントツ!私の身体にフィットしたサドルです。これだけは手放せません。

しか~し,今回女性専用サドルのテストをしてみることになりました。

人間工学的に女性の骨格に合うように作られているので,本国では圧倒的に女性には女性専用が売れているとのこと・・・。



一見,見た目には大して変わらない(左)Women's Ruby Expert Saddle と 
(右Toupe Team Saddle



正直,そこの形は千差万別。
男性より直接体重が乗る部分なだけに,たぶん男性よりさらにサドル選びは繊細になります。

絶対これがいいとは人には勧められないだけに,食わず嫌いでなくこの女性モデルも試してみようと思います。
もともとは「割れたサドルなんて乗れるか!」と思っていた私ですから(笑)

一応女性なのに女性モデルを使ったことが無いのもどうかと思いますしね~。
試した感想はまた後程。

2011年4月16日土曜日

2011JCRCロードシリーズ第3戦in 群馬CSC 「東北地方太平洋沖地震」被災地復興支援大会

今年初レース,このような形でシーズンが始まるとは思いませんでしたが,
このレースに参加してみて,いつもと違う形でのシーズンインも悪くないかと思いました。

こんな時ですから,これしかできないことをしてみて,今まで気づかなかったことに気づいたりしています。
有り難いと言ってはなんですが,レースに参加できることや美しい景色を見ながらお茶を飲めることが幸せなんだなと改めて感じたりしてます。

で,肝心なレースですが,Zクラスという時間制のクラスに参加後にWクラス(女子クラス)に参加しました。

BGフィットでポジション変更直後のレースなので,Zクラスでは色々と確認の意味で走り,Wクラス参加時にはタイムトライアルで目標タイム設定をして走るつもりでスタートしました。
ところがZクラスで走っている最中に逃げの3人の後ろについてみたり,追走集団にくっ付いて走ったりしていたら,いつの間にか脚が一杯に・・・。

このままではWクラスではタイムトライアルどころか,恥ずかしい走りを見せることになるかもと不安が。

Wクラススタート時には若干の不安を抱えつつも,スタートしてからは何とか見栄を張らねば!と先頭でスピードを上げ,そのまま独走でゴール。
まだ初めて間もない選手から挑戦状をもらっていたので手を抜くわけにはいきません!



ゴール時に知り合いに「大人げないぞ~!(笑)」と言われましたが,
そもそもレースは大人げないものです!これからも大人げなくレースに参加しますよ,私は。

JCRCのレースはゴール後に入賞者全員で記念写真を撮るんですね。
これがまた世代を超えた良い写真です。みんな自転車好きですよね。



どんなレースであれ,優勝したときは乾杯することにしているので,今日は昔行ったことのある岩手の銀河高原ビールを飲みました。

2011年4月15日金曜日

今年の初戦

選手生活10ウン年。(もう数えたこともあんまりない)

毎年シーズン初戦はチャレンジと決まっていたのですが,
今年は明日群馬サイクルスポーツセンターで行われるJCRCのレースになりました。
同じく,大阪舞洲ではJBCFの初戦が行われます。

どちらの大会も久しぶりレースに参加する人達で盛り上がるでしょう。

やっと私も新車とNEWジャージを披露することができます。

新車は Cinelli Estrada



カラーリング以外はほとんど昨年モデルと変わらないのですが,やっぱり Estrada が好きです。

私は今年はこの際,主催は関係なくシーズン前半は関東地域のレースに参加しようと思います。
どこで開催されるレースでも大人げなく真剣に走りますので参加の皆様よろしくお願いいたします。

2011年4月13日水曜日

BGFIT日和

洗車日和に続いて BGFIT日和 そんな日あるんでしょうかね。

そんなことより,前もブログで書きましたが今シーズンからSPECIALIZED製品のサドルとシューズを使います。

そして,本日はそのサドルとシューズをより効果的に使用していくために
SPECIALIZED契約アドバイザー 竹谷賢二さん による BGFIT を受けてきました。

自転車に乗る前に身体のアライメントチェックから始まり,その後ローラー台にセットした新車でフォームを見てもらう,



ペダルと膝位置の相互関係,膝の角度その他諸々をチェックしていただき,より楽にパワーの出せるポジションを探し出してもらう。



結果,サドルは今までより少し後ろに引き,ステムは1CM伸ばした。

これによって,腰は以前より安定し,詰まり気味だった上半身は自然なアーチになり,肩が不自然に上がり,強張ってるのが無くなった。



私は毎年かなりポジション変更をしている,毎年色々とチャレンジしてみたいし,当たり前だけど楽に速く走れる方がいい。

週末に群馬サイクルスポーツセンターで開催されるJCRCのレースに参加するので,新しいポジションをお試しだ。

なお,SPECIALIZEDコンセプトストアでのBGFITについてはコチラをご覧ください。↓
 
SPECIALIZEDスタッフブログ(http://specialized-concept.jp/staffblog/?cat=17

2011年4月12日火曜日

2000年オーストラリア

初めての海外遠征はこの人と。わかりますよね,誰だか。



ホテルに着いてから,先に到着していたオランダナショナルと一緒に走る。



オランダの人がこんなに大きいなんて,このときはじめて知る。
みんなきれいに走るので,後ろを走るのはすごく快適です。



初めて海外に行って,初めて参加したのは1週間のステージレース Tour de Snowy
地元チームに混成で参加させてもらったので,移動は全員一緒にミニバスで移動。
ギュウギュウ詰で,言葉もろくにわからなくてもナゼかいつも大笑い。



この日は1日2ステージで,レース後にタイムトライアルに備えて木陰で休憩。



この日のレースが山岳で,ゴールが遅かったので宿のシャワーは途中から水で泣きました。シャボンのままバスタオル巻いてブルブル震えて監督の部屋にシャワー借りに行きました。寒かったな~



メカニックのリンジーは私がどんなに遅くても,雨の中車輪を持って待っていてくれました。ホテルの移動も私達に荷物を持たせませんでした。こういう選手の扱いをされたのは初めてでした。



ステージレースが終わって,ワールドカップを走った後に混成チームで記念写真。本当にキツカけど,楽しかったなあ。
荻島さんが一緒でなかったら,この遠征は無かっただろうな~,もちろん楽しいムツミさんもいたしね。



おまけ



やっぱり犬が好き。

本日洗車日和

余震は続きビクビクしますが,天気がいいので洗車をします。
積もり積もった汚れを・・・。

洗車に使用するのは,ベルギー製ケミカル Morgan Blue (モーガンブルー)製品。



用途別に細かくオイル,グリスがあります。並べてみるとキレイでパンに塗って食べたくなりますね~(笑)本当に塗らないでくださいね。

数多くのプロチームが仕様しており,今シーズンからサプライヤーとしてお世話になる
 ゼータトレーディング が取り扱っています。

そして,今日はチェーン交換をしてから初めてチェーン掃除です。

今までは弁当箱みたいなチェーンクリーナーにディグリーザーを入れてカラカラ回して掃除していたのですが,
今回はモーガンブルーのチェーンクリーナー液を吹き付けて,しばらく置いてから洗剤で洗い流せばOKです。





チェーンのコマとコマの間まで期待以上にきれいになっていてビックリです。

もともとゼータトレーディングで扱う商品を知るきっかけになったのは,

K-Edge Chain Catcher(チェーンキャッチャー) これですこれ!この赤いの!




私はチェーンを落として優勝を逃したことがあります。だからこれは絶対です。
フレーム径に合うものがなくて,このタイプを探し出したのですが,どのショップでも売り切れで・・・。

安心してレースで勝負するために会社に連絡をさせてもらいました。

それからお世話になっています。好きなものを使えるというのは幸せなことです。

2011年4月2日土曜日

いいこともある

今回の震災で計画停電と節電の意識から,
家の電気の使い方が変わってきている。

この間,夜間どこまで電気を使わないで活動できるか試してみた。

台所のシンクの上にある小さい蛍光灯1本で料理開始!

当然,まな板上は問題ない。ただガスコンロの方には光が届ききらない。
煮物はいいが,焼き物は焼き色が見えない~(経験でカバー)

そして,トイレもお風呂も電気なしでいけた。

そのままご飯を食べようとしたら,怒られた。

でも,電気(灯り)が少ないと眠くなるのが早くなるんですね。
それはとってもいいことかもしれません。
パソコン見てたらダメですけどね。