2011年12月31日土曜日

12月31日も変わりなく。

冬の必需品必需といったらパールイズミの フェイスマスク ですが,
最近必需品になったのは同じくパールイズミの ウォームキャップ です。



毎年この時期になると書いているのですが,
フェイスマスクは体感温度が5℃違うんじゃないか?
というくらい寒い冬の走行時には助けられています。なにしろ,寒いのが大嫌いで・・・。

そして,今年からウォームキャップも被ってみることに。今まではバンダナだったのですが,綿なので汗を吸うと冷たくて・・・。


ヘルメットをとるとこんな感じ・・・オットセイみたいで怪しいです。(笑)


当たり前ですが,寒さが全然違います。だからもう,止められません。

あたりまえだけど,綿より冬専用商品の方が暖かいに決まってますよね。

毎年,冬に新しいウエアやアンダー,小物類を使うたびに素材やデザインが快適なものになっているのを実感します。
昔は厚着しすぎて,腕が曲がらない!なんて感じでしたから・・・。

そして,乾燥した北風で目が充血するので,風の巻き込みが少ないように RUDY PROJECT の ZYON を使用しています。



さて,色々ありましたが。今年ももうすぐ終わり。

変わりなく走り続けます。

2011年12月30日金曜日

時間は流れていますが

自転車を始めたころからお世話になっている

サイクルショップ『ズノウイースト』の忘年会がありました。



私が大学生の頃からのお付き合いなので,もう20年近い・・・・。

今では貴重,私のことを「カナちゃん」と呼んでくれるオジサマ達もいます。(笑)

時が流れて,みんな身体も考え方も責任も変わったけど,皆同じように歳をとっているので,この場ではお互いの関係性はあまり変わらない気がします。

毎年会っているのに,これまた恒例『自己紹介と来年の抱負』を語ることになっています。

1日1日を楽しく,好きなことを一生懸命して過したいと思います!というようなことを言っていたオジサマがいました。
言った後に「歳とんないとわかんないだろ~な~?」と呟いてました。

私もわかってますよ・・・。一生懸命さが足りないけどね~

それに気づいて,未だ現役にいられる自分は幸せなのだと思う。

それにまだ,これをしたら?あれをしたら?速くなれる,と真剣に思えるのだから・・・それは自分でも不思議だけど,そりゃ辞められるわけがない。



2011年12月29日木曜日

歪みを正して,邪気を払う。

全日本合宿を終えて,色んな方に身体が傾いていると言われてました・・・。

やっと行けた!しばらくご無沙汰だった大船の『日本カイロプラクティックセンター大船』へ。
ジョー先生のテクニックで帰りの電車はお尻が落ち着きを取り戻しました。

ジョー先生からはお屠蘇のおすそ分けも。





一年間の邪気を払って,長寿を願って正月に飲む薬酒らしいので,家にある日本酒に入れて正月にはコレを飲みたいと思います。

ジョー先生,来年もよろしくお願いします。

2011年12月23日金曜日

見つけた~っ!

昨日合宿が終了しました。
今回参加したアンダー23選手と昔一緒に表彰を受けていました!
(と本人から聞いて)写真を発掘,見つけましたよ~


2008みちのくステージレース in いわて第3ステージ


幼い~(笑)
今は立派な!?大学生になってました。

合宿最終日,リカバリーライド


この中にいます。さてどの方でしょう。
今回の合宿,淡々としたキツさを感じましたが,夕飯時の彼らとのバカな会話で大笑いしてかなりリラックス効果大でした。

トレーニングは真剣に,それ以外は笑いでリラックス,メリハリって大事ですね。



2011年12月20日火曜日

合宿5日目

やっと5日目です・・・。
今回もお世話になっている宿は千葉県鴨川市にある

ペンション 『海の星』 http://www.uminohosi.com/ です。

目の前が海岸というかなりいい景色のこのペンション,前にも自転車の合宿をしたことがあり,オーナーは自転車選手にとても理解があります。

今は冬なので,海水浴客はおらず私達の合宿でほぼ貸切!

部屋を贅沢に使わせてもらっています。



共同洗面所は部屋にあった冷蔵庫を出させてもらい,これまた選手で共同使用しています。

申し訳ないのですが,洗面所に洗ったボトルも置かせてもらっています。

冷蔵庫の上にはプロテインや家から持ち込みのバーミックスまで置いている人もいます・・・。

スイマセン,海辺のペンションを生活じみた自転車寮のようにしてしまって・・・。
ホント,オーナーには感謝しております。

またよろしくお願いいたします。

よかったら房総半島サイクリングの宿にいかがでしょうか?

2011年12月19日月曜日

聞きにくい悩みかな~?

女性が自転車に乗る時の悩みの1つにソノ部分が痛いというのがあります。
「お尻が痛い」というのは半分はお尻じゃないと思います・・・たぶん。

こんなとこで書くのもなんですが,女性が快適に自転車に乗れるといいですし,
それに私もそんなこと恥ずかしがる歳でもありませんしね。

良く言うのが,「サドル,レーサーパンツのパット,ポジション」の変更です。
モチロンそれが根本解決なのですが・・・

今日はそこじゃなくて,痛くなってしまったときのケアです。


本当は痛くなる前に使って欲しいのですが,「あ,痛くなりそう!」な時にも スポーツバルム ブルー2(シャモアクリーム) です。

摩擦から肌を守ってくれます。

選手はバイクペーサーやTTなど回転数が上がる時に使うといいです。
長距離サイクリングにもいいと思いますよ!

あと,もうすでに切れてしまったり,炎症を起こしている場合は薬を使った方がいいです。



私は婦人科で患部に塗るこんな軟膏を処方してもらいました。皮膚科でももらえます。

選手の場合,レースや合宿で炎症を起こしても連日走らなくてはいけないこともあるので,治るまで乗らないというわけにはいきません。
そのままレースやトレーニングを続けると化膿してしまうこともあります。

このような薬を持っていることは結構重要です。
もしかしたら男性も・・・

ソコ周辺が痛いということはサドルにまたがって支点になる部分が落ち着かないということですから,ぺダリングが乱れます。
ぺダリングが乱れると膝を痛める原因にもなります。

参考にしてみてください~


2011年12月18日日曜日

合宿3日目、山盛り競争。

片山選手負けてます。
彼は最初の普通盛りの後、この盛り×2でした。
雨宮選手圧勝!

キツイトレーニング後も食べられるのも,強い選手の条件です。

2011年12月17日土曜日

2日目

合宿の朝は散歩で始まります。
寝起きの身体を冷たい空気で目覚めさせます。
前を歩くのは若者達。
若者達、歩くのがゆっくりなんですね。
私と片山さんは歩くのが速いので、いつも先行してしまいます。
自転車では若者に前を引いてもらうことが多いので、散歩くらい前を引きます。

2011年12月16日金曜日

第2回が始まりました。

本日また鴨川市にやってまいりました。
今回はちょっと人数が増えて11人。
アンダー23なので、当然ですが私よりみんな若いです。
みんな、私に若さ吸い取られないように気を付けろ〜!
なんて余裕言ってられるのは、集合日の今日まで…
最後まで集中切らさずに身になる合宿にしたいと思いますよ〜

2011年12月15日木曜日

サドルに頰をスリスリ

白いサドルを使うのは初めてです!

わたくし、タイヤとサドルは頑なに黒を使ってきました。

特にゴムは断然黒に限る!絶対にゴムがしなやかだ!…と思う、たぶん。

サドルの皮は人口皮革ですが、どうなんでしょう、本皮革とかは染めるとしなやかさって変わるんですかね?
しなやかで気持ちいい皮は頬ずりスリスリしたくなりますよね。
いい皮でできたパンプスの曲線とかもう最高っ!
へんな方向に、いってしまった!

まあ、それはおいといて。

ここ数年サドルは毎年交換してます。

使って馴染ませて…という考えもありますが、私は1年交換が合っているようです。
トゥーぺ自体、比較的へたりが速いのかもしれませんが、このサドルをやめられないんですよ〜!

なんか今までの黒のトゥーぺよりいい感じです。

大臀筋や大腿筋の使い方に左右差があるので、サドルにも癖がつくような気がします。

癖のある状態の物を使い続けないで新しい物に交換して、身体もリセットします。

白も悪くないな〜というかかなり気に入ってます。

2011年12月9日金曜日

いつの間にか師走

最近よく「生きているのか?」と連絡があります。 ついこの間、沖縄へノンビリと出掛けていた余裕はどこへやら。 この次期にやることをやっておかないと自転車にも乗れません… それも、そろそろ落ち着きそうです。 大変ですが、自分で様々な会社の方と交渉しているだけに責任も感じますし、 何より自分の好きな物が使えています。 機材スポーツなだけにそれが1番ありがたいです。 来年もなんとか競技が続けられそうです。

2011年11月28日月曜日

乾燥大敵


気温も下がってきましたが、湿度も下がってきましたね〜

部屋の中は加湿器で加湿できますが、
自転車に乗っている時はそうもいきません。
数時間風さらされると、肌も髪もパサパサです。

髪はなるべくまとめて、肌は寒さもあるのでパールイズミのフェイスカバーで覆ってしまいます。
コレが肌の乾燥にはかなり効果的!

先週はまだフェイスカバーの温度ではなかったのでと油断していたら、
今週はすごく肌が乾燥します。

今日は『さくら治療院』で身体のケア後に美容鍼をしてもらい、
帰りにはナイトクリームを頂きました。
『JASMIN AROMATIQUE ORGANICS 』のオーガニック97.61%のナイトクリーム
コレで肌も復活させたいと思います。
(歳なりに)

2011年11月27日日曜日

やってしまった・・・

とうとうやってしまったジャージでお買い物(スーパー)



もうね,疲れててとにかく早く家に帰りたいのですよ。
着替えたくもなかったのですよ。

疲れてたわけじゃなくて,ジャージで歯科医で歯の治療,ジャージで予防接種は行ったことありますが。
予防接種は「アナタは来なくてもいいんじゃない?」と言われました。

先生,スポーツ選手は体力を使い果たして免疫力が意外と低下しているのですよ・・・わかってください。
健康のためのスポーツじゃありませんから。あ,でも結構好きでやってるんですけどね。とまでは言いませんが。

ジャージでカフェも場所によっては全然OKですよね。
フランス料理も行ったことあります。オーナー奥様がトライアスリートだったので大丈夫。
ジャージで美容室も行けるな,私の言ってる美容室は自転車乗りだから。
けど綺麗にしてもらってヘルメット被るのはもったいないので止めておきます

2011年11月24日木曜日

さてさて、3日目

ロングトレーニング後も2人とも爽やかな顔してますね。
疲れてないんですか?
これは昨日の顔。
今日はさすがにもう少し疲れてましたが…
皆疲れ気味ですが、夕食時に高校生の全国合宿の話を聞いて大笑いし、少し元気になりました。
笑いって大事だなあ、身体の回復力も増しますよ。

2011年11月22日火曜日

11月に第1回

季節外れの海岸を目の前に、今年初めての合宿です。(11月なのに)
U23の男子選手と一緒に私はまるで引率者。
って、走りでは中々引率はできませんが…
彼らのお母さんの年齢は聞かないことにします。

2011年11月18日金曜日

自転車に乗っている方にお願い!

先日開催されたツールドおきなわで,心肺停止になりかけた方をレース参加者が救助されたと新聞に載っていました。

皆さん,心肺蘇生法はご存じですか?

私は一応学校で授業を受け,心肺蘇生法,怪我の応急処置を学んでいます。
実際現場で役立てるかは別ですが・・・知っていることは大事だと思います。

心肺蘇生は蘇生を始める数分で脳死になってしまうかの境目です。

スポーツをしている方にはぜひ知っておいてもらいたいです。
講習会に行く機会が無くても,ネットで知っておくだけでも違います。
身近な仲間を助ける時がいつか来るかもしれません。そんな時に後悔しないためにも知っておいてください。

消防庁 救命救急法手順  http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/life01-2.html

わたくし,救命救急法の重要性は以前から感じておりまして,いつか救命救急法の講習を受けるサイクリングツアーでも開催したいと考えております。
ちなみに相方には気道確保と心臓マッサージまでの手順は口を酸っぱくなる程教えています。(自分が助かるために!)

そして,レース開催者には必ずAEDを携帯してもらいたいです。

2011年11月16日水曜日

ダメと言われるからしたくなる。

私だけじゃなく,ダメといわれるとやりたくなりますよね?
結構なチャレンジャーですが・・・



でも,これにはどう考えても登らないよ,この注意書きの意味がわからない。
高~い橋の手すりなんですけどね,どう考えても登ったら落ちますよ。

それにしても,バルブの手入れをしたら,チューブレスの空気漏れが無くなってご機嫌ですよ!
相変わらず,タイヤをはめるのは4本の手が必要ですけど・・・
で,気合を入れて声を出しながらタイヤをはめるのですが,途中でおかしくなって笑い出してしまい力が入らなくなります。



2011年11月15日火曜日

いまさら遅い

嫌なことや失敗したことがあっても、
時間がたって結果的にナーンダ!うまくいってるじゃない!私ってラッキー
!と思うことが多い、楽天的な性格です。
だから後悔もあんまりないのですが、あの時無理してでもしておけば良かったと心底思うことがひとつあり。
沖縄に来るたびに後悔の念かられるのですよ。
全日本とった後の沖縄合宿に写真を届けてくれたヒロさんに、日本チャンピオンになったって言いたかったな〜
なんで、会わなかったんだろ?
また会えると思っていると、そんなことばかりでもない。
ヒロさんが育てたコーヒーの苗からできた美味しいコーヒーを飲みました。

2011年11月9日水曜日

身体リズムの年間計画

寒くなってきましたね。

シーズンオフとはいえ,選手は一般の方よりは脂肪も少なく体力を消耗しているから他人の風邪はもらいやすいです。

色々な説はありますが,私はとりあえず毎年インフルエンザの予防接種を受けています。
なるべく寒くなる前に,早めに打ちたいのですが,レース前には打ちたくありません。
ということで,毎年JAPANCUP後に受けるのが恒例となっています。
その後のイベントや人ごみに行く機会などスケジュールをみて調整します。

同じようにスケジュールを見て調整するのが生理です。

これも個人差があるので,平気な人は普段と何も変わらずですが・・・

個人的な意見では,最高のパフォーマンスをするにはまったく影響がないとは言えないと思います。精神的にも肉体的にも。

ホルモン系の薬を使ってのスケジューリングはできるのですが,それも個人差で薬の負担が大きい人とそうでない人がいます。

薬を使うスケジューリングの方法も,シーズン通して行う方法と,ピンポイントで使う方法があります。

私は薬の影響が辛いので,全日本やJAPANCUP,日本代表などで行く,本当に大事なレースにあたってしまった時にだけピンポイントで使います。
それも予定を見越して前もってずらしておく使い方をします。
そうすれば,大事な大会には当たることはなく,薬の影響もなく大会に参加できます。

そのような使い方をするためには,自分の生理周期の把握が大事なことと,身体をキチンと生理が来る状態にしておくことです。

生理が止まってしまうことは,競技的には楽ですが,確実に身体の状態は悪くなり,競技のパフォーマンスも落ちますよ。

私はこの歳なので,自分の身体を把握していますが,自分のリズムがわかるまでは若い選手には基礎体温を測る事をお勧めしますよ。

そんな話もいつかの機会に。

2011年11月8日火曜日

近年まれにみる回数

JAPANCUPでレースは終わって,サイクルモードでイベントも終わったのに・・・。

積もりに積もった(積もらせた)見ぬふりしていた事務作業と各方面への連絡等々にすごい時間を使ってしまっています。
ナゼかオフに入ってからの方が睡眠時間が少ないです。

そして,私としたことがここにきて化粧をしたまま寝る日の回数が近年まれにみる多さです。(歯は磨いてますよ。)

普段からマメにしていればこんなことにならないんですがね。
分かってはいるんですけどね~
短期決戦が得意なのですよ,ロード選手らしからぬ性格ですが(笑)

この歳で変わるとは思いませんが,
一応,来年はもっと小まめに作業をする努力はしよう!という目標は掲げようと思います。

なんとか今週中に色々終わらせてスッキリしたいと思います。

でもそんな忙しいときに限って,さらに人と合う約束をしてしまったり,ふらっと外にお茶しに行ったり,飲みに行ったりしたくなるんですよね~現実逃避だな。

眠い・・・あ~洗濯も掃除もしないと・・・今週末の準備も・・・

大丈夫,大丈夫何とかなる!はず!こんなことに使ったら怒られるか?

Oz スラング 『She'll be right!』 (私のブログタイトルですよ~)

クイーンズランドで洪水で命が助かった夫婦の言葉がコチラ↓

"IN the country, she'll be right is a motto you live by. It is a mantra for the tough times, an echo of the pioneer spirit, pretty much a matter of pride."

2011年11月7日月曜日

サイクルモードにお越しいただきありがとうございました。

4,5,6日と2011サイクルモード東京会場 MUSASHIブース,girls bike cabinブース にお立ち寄りいただきありがとうございました。

商品の説明を直にできいる機会はないので,喋りすぎて1日目にしてすでに喉が痛くなる始末・・・。
MSASAHIブースはメインステージの前だったので,ステージが始まるとさらに大きな声で話さなくてはならなくて大変でした。

Girl's bike cabin でも思っていた以上に人が集まってくださったので,ビックリでした。(絹代さん効果大なんですけどね~)

誰かの部屋みたいなブース


もうちょっと女性の方々とお話しをしたいとこでしたが,またの機会はサイクルモード以外でも作れたらと思っています。

会場に差し入れを持ってきてくださった方々,ありがとうございました。

3日間,同じ会場いいたはずなのですが,ブースの仕事とトイレと挨拶をしていたらあっという間に時間が過ぎていて,全然あっていない人もいました・・・。
トイレまでいく通り道にあるブース以外ほとんど見てないし・・・
毎年,色々見たいのですいつもこんな感じで終わってます。あ~

2011年11月5日土曜日

Girl's じゃないけどってもう2度目・・・

もうこの際,いいとしましょう。サイクルモードでは女性はみんなGirl'sですよ。

ということで,明日は 『girl's bike cabin』 (12:25~12:45 )で絹代さんとトークショーを行います。

内容は ”もっと速く,かっこよく走りたい!”がテーマです。

初心者向けですよ!難しいことは聞いたらだめですよ!
そりゃね,私だってもっと早く,カッコよく走りたい~~~!
ということで一緒に考えましょう。

私が使用しているMUSASHIがサイクリストにお勧めするアミノ酸高機能ドリンクとサプリのサンプルも配布いたします。
数に限りがございますので・・・
当然ですが,女性優先ですよ。・・・ってそんなに一杯人が来ればの問題ですが(笑)

それでは会場でお待ちしております!


2011年11月4日金曜日

嬉しさ余ってブログにも。

レースが終わったら生牡蠣を食べたい!と言っていたのですが,
昨日築地の『うまいもん屋』で食べさせてもらいました~!って言っていいのか?

震災の影響で三陸の牡蠣が獲れなくて,日本海側のものが極わずか!とっても手に入る量が少ないそうです。

ということで,宴会の最初にいた人達だけで証拠隠滅してしまったのです





イヤ~!そりゃ美味しかったですよ。口に入れれば大海原が思い浮かぶ,そんな潮の香りたっぷり,幸せを感じる牡蠣でした。大げさ?
食べられなかった方ゴメンナサイ(笑)

音楽もかかっていない室内でしたが,参加した方々がみな腹式呼吸で話すので大音量。普通の話声では聞こえません。(トライアスリートは会話も腹式?)

声が少し枯れてしまいましたが,今日から3日間幕張メッセのサイクルモードに行ってきます!
会場ではよろしくお願いいたします。

2011年11月1日火曜日

粘り強く通い続けて1年

ちょっと間が開いていたのですが,昨日 クリアスキンクリニック西麻布 に行ってきました。
思えば,昨年のアジア大会前の落車から1年です。


レンズが目を守ってくれました。

随分昔のことのように感じます。
あの1回のためにどれだけ病院に通ったか・・・。

こうして,信頼のおける病院を発見できたので良しとします・・・と思いたい。

キレイに縫い直ししてもらった指の付け根もほぼ元通りに曲がるようになりました。先生に縫い直してもらわなかったらアジア大会でハンドル握れませんでした。

事故から4日後,無理矢理結団式

顔の擦り傷も気にしなければそれでよかったのかもしれませんが,
先生がレーザーのスペシャリストだったので,積極的に傷痕の手入れにも通いました。
治療も攻めですよ。(ってそんなとこ攻めたくないが)

いやいや,病院通いにお金かけたな・・・。

私の場合は合宿中でフラフラになっていたので,落車の原因は自分ですが,
外を走っていたら巻き込まれる事も一杯ありますしね。
本当に安全に安全に走りましょうね。トレーニングやサイクリングで事故したら馬鹿みたいですよ。
オリンピックでメダル取れるか取れないか?の緊迫している時ならまだしも・・・

時間もお金もかなりかかりますよ。
まわりの人間にも迷惑かけるし(あの時助けてもらったスタッフと選手には感謝です。)

それにしてもこの歳でも人間の身体って回復するもんですね。

2011年10月31日月曜日

Girls KEIRIN 以来の Girls です。

今週末 11月4~6日 まで開催される 『CYCLE MODE international2011 東京会場』 ですが,3日間会場に行くことになりました。

【スケジュール】 
4日(金) 17:00~19:00 MUSASHIブース

5日(土) 13:00~17:00 MUSASHIブース

6日(日) 12:30~12:50 girl's bike cabinブース

【MUSASHI】ブースでは,おもにその人の生活習慣,目的に合ったMUSAHI活用の仕方をお勧めします。

いくらサプリメントの効果が高いと言っても,無駄なく効率良く使わないともったいないですからね。

トレーニングのためだけでなく,美容のため,仕事の疲れ,年末の忘年会に備えて・・・等々面白い使い方もありますよ。

詳しくは会場でお聞きください。

そして,ここでちょっと控え目に Girls!

【girl's bike cabin】http://www.cyclemode.net/girls_bike_cabin/ では 絹代さん の進行で主にビギナー向けのトークをする予定です。
自転車ブームで自転車買っちゃったはいいが,近所のサイクリングから一歩踏外へ踏み出せない方へや美容健康のための効果的な乗り方のアドバイス,等々。

モチロン!競技志向でやってみたい方へのアドバイスもいたします。
(目指すものと毎日トレーニングに使える時間に応じて,簡単なトレーニングプランだったら相談できます。)

そんな人はトークが終わったら話しかけてください。怖くないですから。たぶん(笑)
より緻密なトレーニングプランを組みたければ,プロに頼んでね。って丸投げ!?

ゆる~い,グルメサイクリングから競技まで・・・ですよ。

それでは会場で~!

2011年10月30日日曜日

競輪場とは異空間

昨日は TRACK PARTY を観戦しに修善寺まで出かけました。

日本では初の試み,自転車エンタテイメント。
食事を楽しみながら,トッププロのトラック競技を間近で観戦するのです。

競技でバンクに行くことはあっても,このような機会は初めてで期待にワクワクしながら会場に到着。

ドレスコードもあるということで,ジャージ以外でバンクに入場(走路じゃないですけどね)
レース会場ではしない,かなり濃いめの化粧で顔にお面をしていきました。
おかげで関係者の前に行っても気づかれず・・・

みんなのいつもとは違う恰好に,これはこれで楽しめました。




いつもと違う面白い組み合わせ。



お約束

会場の音楽もよかったのですが,ライティングがかなり良かったと思います。


DJ 33QUEENの後ろを選手が。不思議な空間。


ライティングが良かった。

トラックと言えば競輪場のイメージですが,これは一味違った。SHOWですね。ロード選手が突然競輪をしたり,一見リラックスした空間でしたが,日本記録も飛び出しました。



先週,優勝を争った 上野みなみ選手(ウエノじゃなくてウワノですよ!) と私がちぐはぐな恰好で面白い。
こんな状況で会うことはめったにないし・・・
彼女はすぐにカザフスタンのワールドカップに行くそうです。

お酒も飲み放題だったのですが,選手を凝視していたらあんまり飲む暇がありませんでした。
ワイン飲んでマディソン見てたら目が回りましたよ。

今年来られなかった方は来年はぜひ来るといいですよ。

ロードと違ってグルグル回っているのをずっと見られるので,フォームを見るにも最適です。
お気に入りの選手が参加する場合にも凝視できるのでお勧めです!

オフなのですけど,トラックで走る選手の姿を観ていたら,なんか走りたくなってきました。





2011年10月28日金曜日

なくてはならない



無くてなならない存在にはなりたいが,無くてはなならない存在を作りたくないです。

これは,精神的にも物質的にもなんですが。

スポーツだけじゃないのだけど,

この人にトレーニングを見てもらわないとダメとか,精神的に頼り切る関係とか女性の競技者には多いと言いますよね。
(そうかな~?そんなことないけどな~?それはヤダナ~)
物質的にも,アップするとき音楽を聴いてないとダメとか,スタート前は食べ物はこれでないとダメとかね・・・
なくてはならないもの作っちゃうと大変です。

いつも同じパターンでばかり行動していると,それから違ったときに不安になりがちなので,敢えて違うことを試してみたりします。
まあ,それで「ここ1番!」の時に一番良かった方法を取ればいいですから。

どうしても勝負事している人は縁起も担ぎたくなるんですよ。


でもダメなときって原因があるので,運にしちゃったらどうにも対策の取りようがないでしょう。
原因がわかれば次に進む方向みえるしなあ。


といっても,神社にお参りはしますよ。(笑)

でも昔と変わったのは,「勝てますよう。」など物事が達成できるようにというお願いはしないです。
「安全に力が発揮できますように。」と達成はできてもできなくても,その過程に悔いが残らないようにと,少し謙虚にいい子なお願いをしています。

ホントに気が付けばですよ・・・これは歳をとった証拠ですかね~

逆に,自分はどんな場でも1人にでもいいから,無くてなならないと思われる存在になれたらなあ,と思うんですけどね。
今までしてきた生活からすると,それはかなり厳しい・・・

2011年10月27日木曜日

シーズンオフの計画


シーズン最後のレースを終えて、色々と済ませたいこともあり、
会っておきたい人もいて…
自分の管理がグチャグチャです。

とりあえず、内臓の自己管理のためにスケジュールの下に計画を…
事後報告の文字も有りですが。

MUSASHIのHUANが大活躍する季節です。

トレーニングも飲酒も計画的に。
(私に言われたくないよ!と言われそう)

2011年10月26日水曜日

秘密の話はサイクルモードMUSASHIブースで!!

11月4,5,6日に幕張メッセで開催される『CYCLEMODE2011』が開催されます。
私の参加日程は2日間ですが,MUSASHI ブースで皆様をお待ちしております。

【イベント詳細】

CYCLE MODE international 2011 http://www.cyclemode.net/

【私の参加日程】

4日(金) 17:00~19:00

5日(土) 13:00~17:00

私オリジナルなMUSASHIの細かい仕様方,その他トレーニングの秘密話(大した秘密は無いけど),
自転車に乗る女性の大きい声では言えない相談にもお答えします。

MUSASHIは種類が多いので,それぞれ目的に合った使用法はオリジナルで作ることができます。
筋肉をつけたいとき,疲れたとき,寒いとき,身体を絞りたいとき,脱水の時,
脚が攣りやすいとき,貧血気味のとき等々
使用説明には載っていない,実際私の体で実験した経験をお話しできると思います。(効きますとは言えないけどね・・・)

CYCLEMODEにお越しになられたら,ぜひお立ち寄りください。



2011年10月25日火曜日

ドーピング検査で効果再確認

昨年,今年と JAPAN CUP を連勝してドーピング検査を受けたことによって思わぬ効果を再確認しました。

ドーピング検査は通常,ゴール直後に検査員がやってきてすぐに監視下に置かれます。
付き添い(写真付き身分証明携帯)にドーピング検査室まで荷物を持ってきてもらうか,自分で荷物を取りに行く場合にはその検査員とともに取りに行き,ドーピング検査室に連れて行かれます。

とにかくゴールしてから採尿するまでは検査員の監視下に置かれるわけです。
着替えも,採尿も。

昨年は中々出るものが出ず,2番目の片山選手を待たせた挙句,
いざ採尿したら量が足りず。。。2回に分けてすることに。。。
これが結構手続きが面倒。

ドーピング検査室に入って,飲み物を一気飲みしてるのですがおかしいなあ。

そして,今年。
昨年の失敗を考え,ゴール直後からボトルのドリンクを一気飲み(リプレニッシュ)
そして,検査室に入ってからも水とスポーツドリンクを一気飲み。

そしてなぜか今年も,もう一人が梨絵ちゃん(笑)
横でブーブー「カナさん,遅い!」と文句言ってるし・・・キーっ!!
(その後の中での会話はあまりにオバちゃんで聞かせられない)

よ~し!と意気込んで採尿室へ!

あらら・・・?また足りない・・・

そうなんです,また今年もやってしまいました。分割採尿・・・・
昨年も今年も梨絵ちゃんに先を越された~!

で,考えたのです。普段あんなに尿の代謝が良い私がナゼ?

結果辿りついた原因は,たぶん,たぶん,レース中にリプレニッシュを飲んでいるからだと。
私は通常レース中はMUSASHIのリプレニッシを飲んでいるのですが,

吸収率が良いせいかトイレに行く回数が少ない気がするのです。

ドーピング検査で尿の量を増やしたいときには向いていないかも(笑)
思わぬところで弱点発見!

身体への吸収率が良くて,トイレに行く回数は減る,ということを思わぬところで効果再確認をしたのでした。

2011年10月24日月曜日

JAPANCUPレースレポート

1. レース詳細


レース名:2011 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE
日時:2011年10月22日(土)11:07スタート
天候:雨
クラス:オープン女子
エントリー数:35名
場所:宇都宮市森林公園周回コース(1周14.1km)
主催:宇都宮市 / 財団法人日本自転車競技連盟
後援:文部科学省 / 経済産業省 / 栃木県 / 財団法人JKA / 日本テレビ放送      
    網 / 読売新聞社 / 報知新聞社 / BS日テレ / ラジオ日本 / 下野新聞 / 
     栃木放送

2. 機材

フレーム : CINELLI ESTRADA
タイヤ : HUTCHINSON CARBON COMP
ペダル: TIME ICLIC Ti
レースウェア : PEAL IZUMI
シューズ: SPECIALIZED Women's S-Works Road Shoe
サドル: SPECIALIZED Toupe Team Saddle
ホイール : REYNOLDS DV46T UL
アイウェア: RUDY PROJECT MAGSTER
ヘルメット: OGK KABUTO REDIMOS
ケミカル: MORGAN BLUE
ドリンク : MUSASHI REPLENISH
テーピング : New HALE
ボディメンテナンス :日本カイロプラクティックセンター大船

            :PREMINA さくら治療院


3. リザルト

優勝   西 加南子     LUMINARIA     1時20分18秒
2位    上野 みなみ    鹿屋体育大学         +2秒
3位    針谷 千紗子    サイクルベースあさひ     +6秒


4. レースレポート

 シーズン後半のビックレースであるJAPANCUP,今年はこのレースでシーズンを終える。
決してレース数は多くないが,寒さが迫ってくる季節にコンディションを上げるのは中々難しい。しかし,できればシーズン最後は最高の状態でレースをして締めくくりたい。気温の変化が激しくなる中,体調を崩さないようトレーニングし,レースまでの時を過ごした。
 レース当日は雨。スタート直後に坂を登るこのコースでは,アップをして身体を冷やさないようにアップ前にスポーツバルムを塗った。スタートまでの時間,スタートライン付近は規制も厳しく,まともに自転車に乗ることもできず,ただひたすらスタート時間を待った。
 スタート前に,歩いてクリートに詰まってしまった泥を市川雅敏さんとSHIMANOのサポートスタッフに親切に取り除いてもらった。チーム関係なく選手を思う気持ちが伝わり市川さんには感謝です。ありがとうございました。

photo:Hideaki Takagi
 
やや緊張してスタート時間を迎えた。


photo:Hideaki Takagi

スタート直後先頭位置をキープして古賀志の登りに突入。森本選手がスピードを上げたので,すかさず反応。それをきっかけに片山選手が先頭でスピードをキープし始めた。私も無理をせずにスピードをキープして徐々に先頭に出た。アタックのつもりではないが,少しスピードを上げたら後ろが離れたので,少し踏み込んで頂上をクリアしてみると後ろの選手が離れた。
 雨の下りで落車に巻き込まれるのを恐れて先頭で下りたかったので丁度良かった。下りきると後ろの選手たちがかなり離れていた。差は10秒程。
 後ろの集団は20人近くいたので,ほどほどのペースで走行。平地部分を走り始めて間もなく集団に追いつかれた。
集団に戻っても,前位置をキープしながらローテーション。


photo:Hideaki Takagi

 鶴の登りに入ると片山選手と上野選手がスピードを上げたので,合せて登る。先頭手前で先頭に出て頂上通過し,下る。
 そして2回目の古賀志の登り,中盤からは先頭でペースを上げ,さらに頂上手前でペースを上げた。また後ろが離れたので,今回は1周目より集中して下りを走った。
 下り切った部分で20秒差が付いていたので,逃げ切りを意識して1周目より踏み込んで走ってみた。思ったより後ろが詰まってこない・・・追ってくる選手は6名?セブンイレブンの交差点を過ぎても追いついてこない,もう少しいけるか?と丘を登っていると,一気に後ろの選手が迫ってきた。そして,6名に追いつかれる。
 先ほどと同じように,集団に戻っても前位置をキープして走る。同じ様に鶴カントリーの登りを先頭で通過し下る。


photo:Hideaki Takagi

 3周目ラストの古賀志の登りは中盤から片山選手,上野選手,私の3名に絞られたので,3人で逃げ切ろうと思い,一緒に行こうと声を掛ける。

このメンバーだったら平地でローテーションすれば逃げ切れるはずだと思ったが,セブンイレブン交差点の先を登ったところで後ろの4名に追いつかれてしまった。ガッカリだ。
 何度か抜け出し,脚を使っていたのでラストのスプリントは心配だったが,気持ちを切り替え,鶴カントリーの登りスプリントに集中する。
 上野選手がいいスピードで坂に入ってもがき始めた,その様子を見ながら私も並走してスピードを合わせ,タイミングを見計らってアタックを掛けた。
先頭に出てからは,後ろは振り返らず,さらにギアを掛けて頂上を通過。下りでも気を緩めずにギアを掛けて踏み込んだ。


photo:Hideaki Takagi
 必死だったので,ハンドルから手は離せないと思ったが,ゴールライン直前で優勝を確信できたので両手を挙げてゴール,昨年よりも嬉しい優勝をすることができた。
これで,来年も自転車続けていいかな~?



そして,こちらにもレポート,写真,動画と満載で掲載されてます。

cyclowiredhttp://www.cyclowired.jp/?q=node/70988


2011年10月23日日曜日

とりあえずご報告JAPAN CUP

JAPANCUP 優勝しました。

レース後すぐに連絡できなくて申し訳ありませんでした。

なにしろ、ドーピング検査で出るものが出るのに時間が掛かって…
第2ステージ夜の部ではすぐに出るんですけどね〜
なんて変な言い訳を…

多くの方に支えてもらい、シーズン最後のレースが良い形で終えられて少しホッとしました。

レースレポートは後ほど。

今日は柿沼さんの引退レースを観戦してきます!

2011年10月7日金曜日

顔も夏バテのケア

本日はまたまたお世話になりました。

女性の保健室『さくら治療院』
身体のケアはもちろんですが、この時期は顔にも夏の疲れが…。

そこで、またまた美容鍼をしてもらいました!
この効果に最近病みつきです。

見ためは、なんかねぇ、こう顔が上がるんですよ。
感覚的には瞼が軽く、もっと言うと顔が軽く感じるのです。

代謝が上がるので、顔色も良くなります。

身体も顔も滞ったらダメですね。

前回、ホラー映画ばりの写真が好評!?だったので今回はやめときました。

代わりに、ケアをして下さる『さくら治療院』の神崎貴子先生とツーショット。
先生ご自身もトライアスロンを始めました。愛車はなんと!Cinelli

手にしている今月の『Hanako』には『さくら治療院』が掲載されています。

2011年10月6日木曜日

わさびの刺激は痛み。


本わさびのせソフトクリームを片手にニッコリ微笑むのはアンディさん。

台湾から来た人にわさび勧めておいて、私は食べられません。
静岡出身としては言い難い事実ですがわさびが苦手です。
何故、ソフトクリームに大量のわさび…?私的には疑問ですが,台湾の方達は美味しそうに食べてました。そして,伊豆半島中央部では名物です。

わさびの刺激はアルカリ性注射液が起こす痛みと同じ刺激らしいです。
細胞表面にセンサーとなるタンパク質があるらしく,それがわさびやアルカリ性の物質で活性化!!

ヒャ~ッ!そんなこと聞いたら増々わさびが食べられない・・・。

この刺激は慣れていく刺激なのですかね?
自転車乗ったりとか、ウエイトとかで苦しいおもいをするのは同じ繰り返しで慣れていくものじゃないですか、わさびも慣れますかね?

かっこ悪いからねえ,寿司はわさび抜きにはしませんよ。
実際,脂がのった刺身は少しわさびがあった方がさっぱりして美味しいですしね。

2011年10月5日水曜日

とって喰わないから前に座れ~(笑)


生徒はいるよ!

前が空き空き


昨日,江戸川大学の後藤新弥先生の受け持つ『スポーツビジネス総論Ⅱ』の授業で女子スポーツ選手の真実と題材で話をしてきました。
当然,自転車競技を知る人は少ないので全日本選手権のYoutube(宮崎さん撮影)を使ってロードレースとレースの展開について話してから,自転車女子選手の財布事情を話してきました。

久しぶりに大学に来ましたが,前の席を空けるのは相変わらずですね(笑)
でもその中に1人で前に座っている真面目な生徒がいるのも相変わらずです。
(ちなみに私は後ろの方に座っていた方です。)

自転車選手でも,日本チャンピオンになったらそれなりの収入があって選手生活をしていると思ったら大間違い。私は趣味で自転車をしている人とたいして変わりません。
話を聞いている中に,スポーツをしていそうな生徒はいなそうでしたが,
ただでさえ苦しいスポーツをする若者が減る中,トレーニング以外の超現実的な夢を失う話にガックリする内容だったと思います。

でもなんとかしないとね・・・今の立場を嘆いていてもそうそう人が助けてくれるわけでもないのですし,やれる範囲で自力で何とかしないとね~
助けてもらったら,ラッキー!ありがとう!と感謝することにします。
簡単すぎるでしょうか?

今回で2度目になります。久しぶりに大学に行くのは新鮮でもあり,昔を振り返って感傷的な気分にもなり,自分を振り返るのによい機会を与えてもらっています。

後藤先生,受講の生徒の皆さん,ありがとうございました。

2011年10月4日火曜日

妄想じゃなくて,リアルサイクリングツアーでした。

先週末の土日は,台湾サイクリストがファムトリップで『狩野川100キロサイクリング』に参加しました。
私はそのサポートライダーとして,2日間一緒に走りました。

台湾からの参加者は自転車誌『単車誌』の編集長とライター2名,自転車メーカー,自転車系旅行者各1名,自転車連盟の方2名の計6名。


1日目日暮れ前にやっと富士山見えた!

土曜日は富士山周辺の観光ガイドサイクリング,日曜日は狩野川100キロサイクリングに参加する組と50キロ走って,新しくできた伊豆ベロドロームを見に行くツアーに分かれました。


狩野川100キロスタート前

私は日曜日はもちろん100キロコースに参加。しかも先導を走るリーダーを任されました。


途中休憩,わさびソフトとお茶でもてなし

サイクリングを小集団で走る場合,先頭最後尾の役目というのは非常に重要になってきます。
参加者が初心者の場合,その2人に技量によって間を走るサイクリストの快適度は格段に変わってきます。

それによって,サイクリングにまた行きたい!か,二度と行きたくない!か分かれ目にうなってしまうのでは?というくらい。

後方への合図はもちろん,集団の人数や参加者の技量によってスピードのコントロール,信号が変わる時の読み,ストップ後のスタート時のスピードの上げ方,他の集団を抜くときの場所,前方後方の車を確認して抜いてもらうタイミングや場所をコントロールする等々・・・・細かいことを挙げたらきりがないのです。

その細かい配慮が参加者の快適なサイクリングに繋がります。
そしてそれが参加者の安全な走行にも繋がります。

自分で言うのもなんですが,私はその配慮の才能はある方だと思います。
(普段の生活では配慮がないくせに・・・)
なぜなら,レースでライバルが嫌がる走りをしているからです。(笑)
逆をすればいいだけです。

そして,レースやトレーニング中にうるさくいう安全に走る諸々のことはサイクリングにも役立っています。


初めて100キロ走れたと喜んでもらいました。

おかげ様で台湾のサイクリストに私の先導は大好評!?でした。
いや~嬉しいですよ。
台湾の方には震災後一番多くの義援金をいただいていますし,その恩返しをこんなところで少しできたような気がして少し満足。
もともとツアコンみたいなことは好きですし。

先導が好評だったので!?来年の台湾の自転車レースに来るように言われました。招待?

今回の台湾サイクリストのツアー企画は『ALOHA BIKE TRIP』河村健一さんによるものです。ツアーガイドもしてくださいました。英語のガイドは私にとっては英会話教室のようで別の意味でも楽しめました。
ブログにツアーの模様が掲載されています→http://alohabike.exblog.jp/14688902/

海外サイクリングツアーも企画されていますので,ぜひお問い合わせを!

2011年9月26日月曜日

第45回JBCF経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップレースレポート

1. レース詳細


レース名 :第45回 JBCF 経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップ
日時    :2011年9月25日(日)09:40スタート
天候    :曇り
クラス    :Fクラス
エントリー数:27名
場所     :日本サイクルスポーツセンター(右回り8kmコース/1周)
主催     :JBCF(一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟)   
         財団法人日本自転車競技連盟
後援:    済産業省 静岡県 伊豆市 伊豆市教育委員会
                    静岡県自転車競技連盟
2. 機材

フレーム            : CINELLI ESTRADA
タイヤ                 : HUTCHINSON CARBON COMP
ペダル                : TIME ICLIC Ti
レースウェア      : PEAL IZUMI
シューズ              : SPECIALIZED Women's S-Works Road Shoe
サドル                 : SPECIALIZED Toupe Team Saddle
ホイール             : REYNOLDS DV46T UL
アイウェア           : RUDY PROJECT MAGSTER
ヘルメット            : OGK KABUTO REDIMOS
ケミカル              : MORGAN BLUE
ドリンク                : MUSASHI REPLENISH
テーピング          : New HALE
ボディメンテナンス :日本カイロプラクティックセンター大船

                                  : PREMINA

3. リザルト

順位 氏名 チーム タイム

優勝    西 加南子    LUMINARIA                                1時09分50秒
2位     高橋 奈美     Vitesse-Serotta-Feminin                        同タイム
3位     智野 真央       MUUR ZERO                                      +01秒


4 . レースレポート

 実業団レースでは最高ステージの大会が毎年9月に行われる経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップである。
 何週かレースが続き,先週の加東のレースではかなり疲れが溜まっていて,その後もしばらく身体が重い状態が続いていた。そのレースからあっという間の2週間,どの様に疲れを取ろうかかなり悩んだ。時間が無かったので,トレーニングよりは回復に重点をおいて過ごしていた。
 レース当日はかなり寒く,アップをしても身体が目覚めない・・・。これで追い込めるのだろうかとスタート前からかなり不安。
 しかし,いざスタートしてみると身体が軽い?なんだこれは・・・。久しぶりに感じるこの感覚。そんなこともあるもんだ。
 1周目はローテーションをしながらゆっくりとしたペースで周回。風が強いので,向かい風の強い場所では集団の後ろで足を温存。



 2周目に入ると8キロコースの登りで高橋選手がアタックしたので,すぐに反応する。シッティングで回して楽に付くことができたので,「ああ,意外と調子がいいのかも?」と思い始めた。そこで3人になったが下り終わって登り始めるときにはまた4人に戻っていた。
 調子がいいかも?と言っても,どこで自分の足が止まるのかと不安が拭えず守りの走り。3周目の8キロ頂上前で中途半端にスピードを上げるも,中途半端なので3人そのまま付いてくる。



 ラスト周回に入り,下り部分で男子集団と混走になってしまった。混走OKだったが,ゴールということで抜かされるまでスピードがは上げられず,ラストの登り部分ではスピードを上げれば男子集団に追いついてしまう距離・・・。
 結局ゴール前の登りスプリントに賭けることにンなった。
 一度後ろに下がりたかったので,智野選手が先行してもしばらく間を開けた。しかし,他の2人は行く気配はない・・・ので,一気に加速して智野選手を捲ってスプリントに入った。横を見ながらスプリントすると高橋選手が少し離れていたのでそのままギアを上げてスプリント。彼女も追いこんできていたが,なんとか先行ゴールした。



  優勝はできたが,回復を感じてきていたので,もっと思い切ったレースをしたかったとレース後はなんだかスッキリしない気持ちが残った。

2011年9月23日金曜日

男性と走るときに遅れないテクニック

先日20日発売の『 BICYCLE CLUB 10月号』

”BC女子部 男性と走る時に遅れないテクニック”P.128~131



で4ページに渡り,編集部のモッチャンと一緒に走って体感!している記事が掲載されています。



今回はレーストレーニングというよりは,初心者の女性が「さあ,ちょっと長めの距離を乗って,美味いランチでも食べに行くか!」という設定です。

ただ,いざ何人かで出かけたはいいが,遅れてしまうと迷惑じゃないか?とか気になりますからね。


そんな時にちょっとしたコツで楽しようとか,安全に走るための注意点などがまとめられています。

実際に一緒に乗って体感してもらうのが一番ですが,まずは読んで頭に入れておくというのも手です。

何より,安全第一ですからね!どうしよもなく遅れたときは図々しく待たせましょう。
前で待っている人たちは”自分の方が速く走れた”という小さい喜びを感じているのでいいんです。待たせるくらい大丈夫です。(笑)

そのくらいの気持ちで行きましょう。

そして,走って気持ちよくカロリー消費して,心おきなく美味いランチで暴食しましょう!(笑)
私の大好きな,カロリーオーバーライド。(食べた後はしばらくゆっくり走ってね!)

ってこんなこと言って売上に影響が出たら困るのでやめておきましょう。

でもね,週1回ライド時のカロリーオーバーじゃあ太らないので大丈夫。そのほか6日間に暴飲暴食しなければね。

2011年9月22日木曜日

大きいのは生まれつきですけどね。

私は自転車をやっているからではなくて、もとからお尻が大きいのです。

だから,自転車に乗るとお尻が大きくなると勘違いしないで下さい。
脚も、的確なポジションとぺダリングで太くなりません!

けど、私もこれ以上お尻は大きくしたくありません。

そこで, 『日本カイロプラクティックセンター大船』 ジョー先生にも骨盤調整をしてもらい
お尻がこれ以上大きくならないように協力してもらってます!

ジョーさん痩せました?

骨盤の歪みを正して,筋肉が正しく使えるようにしてあげれば無駄なところに脂肪が付きにくいらしいのです。

しばらく治療に行かないで,腰のバランスが悪いな~って感じが長く続くと,お尻と太腿の横に余分な肉が付いて,お尻が横に大きくなる気がするのは私だけ?
ジョーさんから「ニシ,肉ついたね。」とチェックが入ります(笑)

治療に行く電車ではシートに腰の据わりが悪くても,帰りにはお尻の山に均等に体重が乗る感じがします。
翌日自転車に乗ると違いがわかりますよ(私は)

筋肉の使い方や,長年の生活習慣でいい状態をずっと保つのは難しいので定期的にケアできるのが理想です。

ガードルで締めるのもいいですが、自転車に乗って定期的な身体のケアをする方が長い目でみていいですよ。

特に脱いだ時にね…ガードルじゃ、脱いだらダラーんですよ!

そして,お尻を小さくする為だけに行っているわけじゃあないので,誤解のないように・・・。