今月の『VOLT』の表紙はRUNリフォーム!
12月15日には 『お台場EKIDENフェスティバル』 を走らねばならないので丁度良かった。
でも私はリフォームというより土台が無い…でも必要なのは脚力よりテクニックとありますからね・・・
自転車用の脚力はあるんですがね・・・とりあえず,この雑誌の読書から始めます。
ってより走れよ・・・ハイ,走ります。少しだけど,ゆっくりだけど。凄い後ろ向き(笑)
ところで,肝心なことを!!
P.70~71 パナソニックの新型サイクルゴリラ を使って江戸川自転車道のエンジョイライドをしています。
今回使用した機種はコチラ→http://panasonic.jp/car/navi/products/MC02L/index.html
新型ゴリラはエンジョイライドボタンで全国41か所のサイクリングロードを選択することができます。サイクリングのルートに組み入れたら楽しいですよ。
近くは良く走るのですが,私も知らなかった吉川の名物料理も食べています。
ランニング特集を読みつつ,こっちも覗いてみてくださいね。
色々言いつつも,いつもと違う運動をちょっと楽しんでいます。
ジムでは1度も乗ることのなかったランニングマシンに乗っかって脚を動かしています。
ああ,こんな風に地面が動いてくれたらな~
ローラーばかり乗っていても,ダメですよとエラそうに言っていますが,
ランニングマシンと実走では全然違いますよね,わかっていたことですが。
時期的にもちょうどいいので,コレを機会に陸トレを取り入れて来シーズンのスタートにしようと思います。
2012年11月27日火曜日
2012年11月23日金曜日
乳がん検診
オフに入って,病院巡りしています。
シーズン中にはなかなか検診とか行けないですからね。
血液検査などはシーズン中にしているので,一般の健康診断以外の歯医者とか
耳鼻科とか婦人科検診とかですね。
そして,やっと乳がん検査マンモグラフィーをしていきました。
「痛い,恥ずかしい」色々聞きますが,わたくしドーピング検査で人前で・・・・してますからね~
恥ずかしさは全くなく,痛さとはたして挟めるのか!?(笑)の方が心配でした。
今回の検査技師さんは女性でした。すごく,気を遣ってくださり,上半身の検査着を脱ぐときも「カーテンの向こうで・・・」言ってる先でサッサと脱いでしまい,技師さん苦笑い。
さて,女性検査技師さんのテクニックで機械に片方づつ胸を挟み込み。
おおっ!無事に挟めた~(笑)
その間も検査技師さんは「挟み込みますよ~,上手ですね~,イイですね~,イイお胸ですね~!」とアゲアゲになることを言ってくれます。
それを聞いて,笑いながらそれぞれ上下,左右と2方向から撮影して終了。
15分程度でした。
マンモグラフィーの検査は人によって痛い,マイナスイメージな人もいるけど,
私はリラックスして楽しく検査を終えたのは,あのステキは女性技師さんのおかげです。
あの方には特別手当をあげてほしい!と思うくらい。
実は夏ごろに胸が痛いような気がしたのでエコーを撮っていました。
「影みえるけど,腫瘍じゃないでしょう。近いうちにマンモグラフィー撮りましょうね。」
というのを放っておいた。
だから,今回の検査は多少の覚悟をして結果を待っていたのです。
心配してなかったら,検査直後に検査のことをブログに書いていただろう・・・。
結果的に異常なしで良かったけど,検査は早め早めに行こうと思いました。
30過ぎたら行った方がいいですよ,特に身内に乳がんの方がいる場合
20代からしたほうがいいんじゃないかな。
ピンクリボンキャンペーンとかやってる割には若い女性が検査に来ていないような気がします。
自転車好きの女性は比較的年齢が高めなので,毎年行きましょうね。(自分も)
検査結果に「ご健勝」って考えると重い言葉ですね。 |
シーズン中にはなかなか検診とか行けないですからね。
血液検査などはシーズン中にしているので,一般の健康診断以外の歯医者とか
耳鼻科とか婦人科検診とかですね。
そして,やっと乳がん検査マンモグラフィーをしていきました。
「痛い,恥ずかしい」色々聞きますが,わたくしドーピング検査で人前で・・・・してますからね~
恥ずかしさは全くなく,痛さとはたして挟めるのか!?(笑)の方が心配でした。
今回の検査技師さんは女性でした。すごく,気を遣ってくださり,上半身の検査着を脱ぐときも「カーテンの向こうで・・・」言ってる先でサッサと脱いでしまい,技師さん苦笑い。
さて,女性検査技師さんのテクニックで機械に片方づつ胸を挟み込み。
おおっ!無事に挟めた~(笑)
その間も検査技師さんは「挟み込みますよ~,上手ですね~,イイですね~,イイお胸ですね~!」とアゲアゲになることを言ってくれます。
それを聞いて,笑いながらそれぞれ上下,左右と2方向から撮影して終了。
15分程度でした。
マンモグラフィーの検査は人によって痛い,マイナスイメージな人もいるけど,
私はリラックスして楽しく検査を終えたのは,あのステキは女性技師さんのおかげです。
あの方には特別手当をあげてほしい!と思うくらい。
実は夏ごろに胸が痛いような気がしたのでエコーを撮っていました。
「影みえるけど,腫瘍じゃないでしょう。近いうちにマンモグラフィー撮りましょうね。」
というのを放っておいた。
だから,今回の検査は多少の覚悟をして結果を待っていたのです。
心配してなかったら,検査直後に検査のことをブログに書いていただろう・・・。
結果的に異常なしで良かったけど,検査は早め早めに行こうと思いました。
30過ぎたら行った方がいいですよ,特に身内に乳がんの方がいる場合
20代からしたほうがいいんじゃないかな。
ピンクリボンキャンペーンとかやってる割には若い女性が検査に来ていないような気がします。
自転車好きの女性は比較的年齢が高めなので,毎年行きましょうね。(自分も)
2012年11月19日月曜日
改めて重力を感じる
ノリで言ってしまった,『お台場EKIDENフェスティバル 』に参加することに・・・。
遊びですよね?これは自転車選手がどのくらい走れないかの遊びですよね?
って,よりによって自分がTKさんを誘ってしまい,さらに墓穴を掘ることになりそう。
しばらく,自分の体重をモロに感じる運動をしていないので,少し何かしないどこか痛めそうだ・・・。
ということで,昨日届いたばかりの パールイズミ ソフトウォームジャージ(http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=248)
を着て外へ走りに出かけてみる。(ほぼウォーキング)
サイクルジャージは自転車の乗車姿勢で立体的に作られているので,ランニングには不向きと思いきや・・・いやいや,最近の生地は保温性はあっても伸縮性がいいので腕の振りを妨げず,いがいといけます。色も鮮やかなので,安全です。
走って数分,一歩,一歩着地するごとに感じる,自分の体重,地球の重力。
いやいや,マズいです。走れるのか・・・。
谷川真理さんの『ハイテクタウン』 (http://www.hi-sports.com/html/)で中島コーチに短期決戦で特訓してもらおうか・・・・考え中。
昔はこんなに跳ねるように走っていたのに~
早速,脚も腰も筋肉がハリハリだったので 『さくら治療院』(http://sakusakura.com/)でアロママッサージ,美容鍼,そして耳には耳美鍼をしてもらいました。
今日は気分を変えて,ピンクのスワロフスキー。寒くなったので,身体を温めてくれそうなピンクもでいいですね。
遊びですよね?これは自転車選手がどのくらい走れないかの遊びですよね?
って,よりによって自分がTKさんを誘ってしまい,さらに墓穴を掘ることになりそう。
しばらく,自分の体重をモロに感じる運動をしていないので,少し何かしないどこか痛めそうだ・・・。
ということで,昨日届いたばかりの パールイズミ ソフトウォームジャージ(http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=248)
を着て外へ走りに出かけてみる。(ほぼウォーキング)
サイクルジャージは自転車の乗車姿勢で立体的に作られているので,ランニングには不向きと思いきや・・・いやいや,最近の生地は保温性はあっても伸縮性がいいので腕の振りを妨げず,いがいといけます。色も鮮やかなので,安全です。
走って数分,一歩,一歩着地するごとに感じる,自分の体重,地球の重力。
いやいや,マズいです。走れるのか・・・。
谷川真理さんの『ハイテクタウン』 (http://www.hi-sports.com/html/)で中島コーチに短期決戦で特訓してもらおうか・・・・考え中。
昔はこんなに跳ねるように走っていたのに~
ブルマですよ,ブルマ!(笑) |
早速,脚も腰も筋肉がハリハリだったので 『さくら治療院』(http://sakusakura.com/)でアロママッサージ,美容鍼,そして耳には耳美鍼をしてもらいました。
今日は気分を変えて,ピンクのスワロフスキー。寒くなったので,身体を温めてくれそうなピンクもでいいですね。
2012年11月12日月曜日
『シクロ奥秩父』 に行ってきました。
レースシーズンが終わり,サイクルモードやサイクリングイベントが続きます。
レースを離れて,私自身も楽しんでいます!
先週末ゲスト参加させてもらった,シクロパビリオン主催の『シクロ奥秩父』は1泊2日でした。
私が泊まりで自転車に乗るのは,最近では合宿系ばかりですが,
これは紅葉を見ながら2日間のサイクリングです。
でも1日目にして距離122キロ獲得標高3500って・・・(笑)
超級,山岳,優雅の3組に分かれていたのですが,私は山岳組でスタート。
走って思ったこと・・・長い休憩をしなければ普通の人でも結構走りきれる。

奥秩父の紅葉はちょうど真っ盛りで,宿泊したこまどり荘の,窓から見える川と紅葉は絵の用でした。
夜は夕食の後,夜の式典!?(式典ってなんだ?)
私は用意された被り物をして,ストレッチと翌日の腰補強の為にテーピング指導。
2日目は天候の影響で若干コースを変更。102キロを超級組,山岳組合流して走りました。
山に入ると,先頭を走るグループはトレーニング状態。私はコンビニで満腹なのに追い込んでしまいお腹が痛くなりました。
2日連続で,100キロ越えのハードコースは1人じゃなかなか走れません。
グループで走るこんな機会は,今のレベルを一歩踏み出してみたい方にはお勧めです。
来年も幾つかのこのようなイベントが開催予定されているとおもいますので,
ぜひこちらのイベントカレンダーもチェックしてみてください。
→http://www.cyclisme-japon.net/
埼玉はこんなに山が深くて,見どころがあるとは知りませんでした。
プライベートでもぜひ行ってみたいと思います。
レースを離れて,私自身も楽しんでいます!
先週末ゲスト参加させてもらった,シクロパビリオン主催の『シクロ奥秩父』は1泊2日でした。
私が泊まりで自転車に乗るのは,最近では合宿系ばかりですが,
これは紅葉を見ながら2日間のサイクリングです。
でも1日目にして距離122キロ獲得標高3500って・・・(笑)
超級,山岳,優雅の3組に分かれていたのですが,私は山岳組でスタート。
![]() |
満面の笑顔 |
![]() |
自分が撮った写真より,こっちの方が紅葉がキレイに撮れてる。 |
走って思ったこと・・・長い休憩をしなければ普通の人でも結構走りきれる。
奥秩父の紅葉はちょうど真っ盛りで,宿泊したこまどり荘の,窓から見える川と紅葉は絵の用でした。
![]() |
佐渡出身じゃない人も佐渡のポーズ |
![]() |
若干意味が解りません。(笑) |
![]() |
テーピングのモデルは浅田監督,若干疲れ気味? |
私は用意された被り物をして,ストレッチと翌日の腰補強の為にテーピング指導。
2日目は天候の影響で若干コースを変更。102キロを超級組,山岳組合流して走りました。
山に入ると,先頭を走るグループはトレーニング状態。私はコンビニで満腹なのに追い込んでしまいお腹が痛くなりました。
2日連続で,100キロ越えのハードコースは1人じゃなかなか走れません。
グループで走るこんな機会は,今のレベルを一歩踏み出してみたい方にはお勧めです。
来年も幾つかのこのようなイベントが開催予定されているとおもいますので,
ぜひこちらのイベントカレンダーもチェックしてみてください。
→http://www.cyclisme-japon.net/
埼玉はこんなに山が深くて,見どころがあるとは知りませんでした。
プライベートでもぜひ行ってみたいと思います。
2012年11月9日金曜日
ゴリラと遊ぶ。
私が徳間書店『VOLT』で紹介している,
パナソニックの ポータブルナビGorilla をシーズンオフのハンドルにつけて遊んでみました。
完璧にオフモードのハンドル周りです。
といっても,家を出るときはいつもの江戸川土手を走るつもりだったのですが,
土手まで行くと青空にくっきりとスカイツリーが見えるじゃないですか!
これは行くしかありません。まだ真下まで行ったことがありません・・・。
急に気が変わったので,その地点から目的地を変更しスカイツリーへ!
検索条件を細街路優先にしたところ,柴又とか東向島あたりは笑うぐらい細い道をとおりました。
道マニアにはナビ通りの道を走ること自体結構楽しいです。
真下まできたのは初めてです。今度は登りたいな~
そしてスカイツリーの下にあるバイクカフェで軽いランチ。
コーヒーとデザートは10キロほど移動して,矢切にあるガーデンカフェまで。
ナビ無しじゃ絶対通らない道を走ってやってきました。
ロールケーキを食べて,これで完璧カロリーオーバーライド!(笑)
カフェ自体は何度も行っていますが,そこまで来る過程(道路)が初めてだったので結構新鮮で楽しめました。
サイクリングのためにナビを使うというよりは,ナビで遊ぶためにサイクリングもありだな~
もともと電車と地図が好きなので,このオフは1人で色々遊べるなあ。
パナソニックの ポータブルナビGorilla をシーズンオフのハンドルにつけて遊んでみました。
完璧にオフモードのハンドル周りです。
土手まで行くと青空にくっきりとスカイツリーが見えるじゃないですか!
これは行くしかありません。まだ真下まで行ったことがありません・・・。
急に気が変わったので,その地点から目的地を変更しスカイツリーへ!
検索条件を細街路優先にしたところ,柴又とか東向島あたりは笑うぐらい細い道をとおりました。
![]() |
ここどこ?(笑) |
真下まできたのは初めてです。今度は登りたいな~
そしてスカイツリーの下にあるバイクカフェで軽いランチ。
![]() |
パンプキンマロンキャラメルロール |
ナビ無しじゃ絶対通らない道を走ってやってきました。
ロールケーキを食べて,これで完璧カロリーオーバーライド!(笑)
カフェ自体は何度も行っていますが,そこまで来る過程(道路)が初めてだったので結構新鮮で楽しめました。
サイクリングのためにナビを使うというよりは,ナビで遊ぶためにサイクリングもありだな~
もともと電車と地図が好きなので,このオフは1人で色々遊べるなあ。
2012年11月7日水曜日
マユコさんガンバレ。
私は仲が良くても,年下の方でも名前を呼び捨てにするのが苦手です。
だから呼び捨てで読んでしまっている方,私が相当親しみを込めて呼んでいるということにしておいてください。
萩原麻由子選手は私の中ではカタカナで「マユコさん」のイメージ。
そのマユコさんの「DTPCプロサイクリングチーム」入りが発表されましたね。
思えば今年の春先,一緒にオリンピック枠の懸かったマレーシアでのアジア選手権へ代表として派遣され,
優勝できなくて失意のどん底で,でも失意を感じる暇もなく成田に帰ってきた翌日の飛行機でニュージーランドのステージレースへ行きましたね。
期間中ずっと悶々としてましたね。
私もレースと移動の連続でヘロヘロなはずでしたが,あの期間はそれを感じない責任と緊張の連続でしたよ。彼女のガックリは私のガックリ・・・。
そんなマユコさんが自分の力でオリンピック枠をもぎ取った時は,申し訳ない気持ちとホッとした気持ちで一杯でした。
口下手だけど,真面目で意固地で,ライバルだけど頑張ってほしいと応援できる唯一の選手です。
基本,選手のうちは他の選手の応援はしませんが・・・(笑)
来年はヨーロッパで感情むき出し,悶々を振り払って頑張ってください!
そして来年の全日本は私も勝負できるようにトレーニングしときます。
だから呼び捨てで読んでしまっている方,私が相当親しみを込めて呼んでいるということにしておいてください。
萩原麻由子選手は私の中ではカタカナで「マユコさん」のイメージ。
そのマユコさんの「DTPCプロサイクリングチーム」入りが発表されましたね。
思えば今年の春先,一緒にオリンピック枠の懸かったマレーシアでのアジア選手権へ代表として派遣され,
灼熱のマレーシア,私との写真は載せられないのばかり。 |
優勝できなくて失意のどん底で,でも失意を感じる暇もなく成田に帰ってきた翌日の飛行機でニュージーランドのステージレースへ行きましたね。
期間中ずっと悶々としてましたね。
NZのホテルで停電の暗闇,ライターの灯りのもとヨーグルトを貪り食うマユコさん。 |
そんなマユコさんが自分の力でオリンピック枠をもぎ取った時は,申し訳ない気持ちとホッとした気持ちで一杯でした。
口下手だけど,真面目で意固地で,ライバルだけど頑張ってほしいと応援できる唯一の選手です。
基本,選手のうちは他の選手の応援はしませんが・・・(笑)
来年はヨーロッパで感情むき出し,悶々を振り払って頑張ってください!
そして来年の全日本は私も勝負できるようにトレーニングしときます。
2012年11月6日火曜日
喉からの侵入を防ぐことができた~
サイクルモードに行ったのは2日間だけなのに,1日目を終えた時点で喉に違和感が・・・
花粉の時期に大活躍のナイトスチーマーがこの時期にも大活躍ですよ。
最初はね,ナノイーってなんだよ?目に見えるわけではないし,
効果も疑っていましたが・・・・
これがね,なんだかいいわけですよ。
スリープスプリントとこのスチーマーのダブル使いでバッチリ!夜の間に喉の痛みが増すことは格段に防げています。
こりゃ,お買い得だったかも。肌にも髪にもいいみたいだし。
今じゃ,ホテルに泊まる時もこれ持っていってます。(車移動の時は)
私は風邪を引くときはたいてい喉からなので,喉の状態をキープすることが大事なのです。
今年の冬は風邪知らずで元気に過ごしたいな~
花粉の時期に大活躍のナイトスチーマーがこの時期にも大活躍ですよ。
最初はね,ナノイーってなんだよ?目に見えるわけではないし,
効果も疑っていましたが・・・・
枕元に置いてます。 |
これがね,なんだかいいわけですよ。
スリープスプリントとこのスチーマーのダブル使いでバッチリ!夜の間に喉の痛みが増すことは格段に防げています。
こりゃ,お買い得だったかも。肌にも髪にもいいみたいだし。
今じゃ,ホテルに泊まる時もこれ持っていってます。(車移動の時は)
私は風邪を引くときはたいてい喉からなので,喉の状態をキープすることが大事なのです。
今年の冬は風邪知らずで元気に過ごしたいな~
シクロ奥秩父追加募集してるそうです。
今週末,予定が無い方,1泊2日でゆっくりとハードなことをしたい方!?
シクロ奥秩父で宿確保ができて,締切延長で参加者を募集しています。
コチラ↓
http://www.cyclisme-japon.net/modules/eguide/event.php?eid=808
コースがハードといっても,ゆっくり走りますよ私は!(宣言)
サポートカーもついているので安心です。
美味しそうなものがあったら停まって,紅葉を眺めて・・・・って考えているんですか,
甘いでしょうか?
シクロ奥秩父で宿確保ができて,締切延長で参加者を募集しています。
コチラ↓
http://www.cyclisme-japon.net/modules/eguide/event.php?eid=808
コースがハードといっても,ゆっくり走りますよ私は!(宣言)
サポートカーもついているので安心です。
美味しそうなものがあったら停まって,紅葉を眺めて・・・・って考えているんですか,
甘いでしょうか?
2012年11月5日月曜日
サイクルモード2012
今年もサイクルモードが終わり,本当にシーズンオフだな~と事務処理に追われております。
土曜日は『パールイズミ』のブースで女性ウエア相談を。季節柄,これからの寒さ対策に関しての重ね着の相談が多かったです。
写真は同じくパールイズミサポートの豊岡選手,これからシーズンがシーズンなので一緒に飲む機会も中々有りません。
そして,日曜日は『MUSASHI』ブースでアミノ酸サプリ摂取アドバイスをしつつ
『ガールズバイクキャビン』にて,ローラー台で女性も速く,快適に,安全に乗れるようになっちゃいましょうということで,ローラー台活用法のトークショーをしました。
20分で中途半端なことは言えないので,心拍やワットを活用した厳密なトレーニングではなく,仕事から帰ってきてたった数十分を生かす方法という感じに限定して話しました。
普通の女性はまずそこからで十分だと思います。
徐々にステップアップしていきましょう,仕事もやることも一杯あるんだから。(自分の言い訳含む)
Kinuyoさんの誘導でスムーズに事は進行。
ここでは私を女性として扱ってくれます。
ただ,ただ・・・自分よりキレイで若い女性3人に歳を言って「見えな~い!キレ~イ!」と言われると穴があったら入りたくなるのです。
かといって「歳相応ですね」と言われるのもなんですが,1人位そんな突っ込みしてください。(笑)
ここに引退したらしい片山選手がいたら間違いなく「歳相応ですね,加齢臭しますよ。」というでしょう。
土曜日は『パールイズミ』のブースで女性ウエア相談を。季節柄,これからの寒さ対策に関しての重ね着の相談が多かったです。
写真は同じくパールイズミサポートの豊岡選手,これからシーズンがシーズンなので一緒に飲む機会も中々有りません。
そして,日曜日は『MUSASHI』ブースでアミノ酸サプリ摂取アドバイスをしつつ
『ガールズバイクキャビン』にて,ローラー台で女性も速く,快適に,安全に乗れるようになっちゃいましょうということで,ローラー台活用法のトークショーをしました。
20分で中途半端なことは言えないので,心拍やワットを活用した厳密なトレーニングではなく,仕事から帰ってきてたった数十分を生かす方法という感じに限定して話しました。
普通の女性はまずそこからで十分だと思います。
徐々にステップアップしていきましょう,仕事もやることも一杯あるんだから。(自分の言い訳含む)
Kinuyoさんの誘導でスムーズに事は進行。
ここでは私を女性として扱ってくれます。
ただ,ただ・・・自分よりキレイで若い女性3人に歳を言って「見えな~い!キレ~イ!」と言われると穴があったら入りたくなるのです。
かといって「歳相応ですね」と言われるのもなんですが,1人位そんな突っ込みしてください。(笑)
ここに引退したらしい片山選手がいたら間違いなく「歳相応ですね,加齢臭しますよ。」というでしょう。
2012年11月1日木曜日
サイクルモード出没します。
レースシーズンが終了して,今週末は幕張メッセで
CYCLE MODE international 2012 が行われます。
今年も幾つかのブースで皆さんのご来場をお待ちしております。
【スケジュール】
11月4日(日) 【MUSASHI】13:00〜17:00
【ガールズバイクキャビン チャリーナのチャリカフェ】14:40〜15:00
CYCLE MODE international 2012 が行われます。
今年も幾つかのブースで皆さんのご来場をお待ちしております。
【スケジュール】
11月3日(土) 【パールイズミ】14 :00〜17:00
目的,時期に応じたウエアーの組み合わせや工夫,お悩みにお答え
しております。
11月4日(日) 【MUSASHI】13:00〜17:00
レース前などのシチュエーションや季節に応じてのサプリメント活用
法,女性には耳よりな活用法にお答えします。働き盛り,忘年会シー
ズンの代謝が落ちた男性にもね。
【ガールズバイクキャビン チャリーナのチャリカフェ】14:40〜15:00
固定ローラーを使用し,安全,お気軽に代謝のいい身体作りのお話 をします。
他にも女性向けイベントが連日行われていますのでスケジュールチェ
ックはコチラ→http://www.cyclemode.net/girls_bike_cabin/
両日ともに,スケジュール以外は会場をウロウロしていると思いますので,お声掛けください,怖くありませんよ,噛みつきませんので。(笑)
そしてもう締め切っておりますが,来週11月10,11日は奥秩父で1泊2日,大人の山とお酒の強化合宿!!(笑
http://www.cyclisme-japon.net/modules/eguide/event.php?eid=808
行ってきます!
ックはコチラ→http://www.cyclemode.net/girls_bike_cabin/
両日ともに,スケジュール以外は会場をウロウロしていると思いますので,お声掛けください,怖くありませんよ,噛みつきませんので。(笑)
そしてもう締め切っておりますが,来週11月10,11日は奥秩父で1泊2日,大人の山とお酒の強化合宿!!(笑
http://www.cyclisme-japon.net/modules/eguide/event.php?eid=808
行ってきます!
登録:
投稿 (Atom)