スポーツ後だけでなく,普段も立っている時間が長いと膝下がむくみがちです。
女性は特にそういう方が多いと思います。
私も膝下がむくみやすく,レースへの移動時や普段の生活でもコンプレッション靴下が欠かせません。
ですから,何種類も購入して季節や着るものに合わせて履き分けています。
最近手に入れた一番新しいものが写真で履いている医療用弾性ストッキング『レックスフィット』の中圧タイプ,つま先が開いています。
長時間立つ,歩く,そしてつま先が開いていて靴下が履けるのでパンツスタイルの時に良いです。
締め付けはややハード目,むくみやすい方がはいたらやめられません!
水玉やハート,ピンクラインのC3Fitは夏の短パンスタイルや人目に付くときに大活躍しています。
こちらも医療用,見えてもいいので万能です。
パールイズミの白コンプレッションは締め付けがソフトなので一番の長時間,日常使い。真っ白なので主にロングパンツの時に着用しています。
デパート勤めの時にストッキングタイプも履いたことがあるのですが,
高い弾性ストッキングを買ったら,履くときに爪で破いてしまい泣いたことがあります。
最近ではパンツスタイルの多い私はストッキング,タイツタイプは布地が重なるのでほとんど履いていません。
コンプレッションを履くか履かないかで夕方の脚の軽さが全然違います。もうやめられません。
タイプを変えて色々もっているといいですよ!
2013年11月28日木曜日
2013年11月24日日曜日
大磯クリテリウム
太平洋と富士山が望める大磯プリンスホテルの敷地内で『大磯クリテリウム』が開催されました。
首都圏から近く、クローズコースのクリテリウムで、比較的安全かつ、見渡すことができるということで、親子連れが多く見られました。
1周1キロでコーナーが2箇所、ほぼフラットなのですぐに集団から切れることも少なく、集団走行のトレーニング、コーナーリングテクニックを身に付けるにはとても良いです。
女子でも、まだあまり集団で走ったことがない方は参加してみて下さい!
集団で走れるように誘導しますので。
今日も写真のメンバーで練習会みたいな感じになりました。
苦し、楽しかったですよ!
場所的に何名かプロロード選手もレース観戦、身内応援に来ていました。
アットホームで中々いい大会でした。
楽しいから、来月も行く予定です!
2013年11月22日金曜日
イライラする前にジェル塗って深呼吸。
身体と顔のケアをしていただいている『さくら治療院』で私にもってこいの商品を見つけました。
元MTB選手の小田島さんに言わせると,「戦闘態勢の犬」らしい私。(笑)
このジェルでイライラ憂鬱な気分を吹っ飛ばすことにします!
こちらウィミンズウェルネル銀座クリニックとさくら治療院の共同開発の
PMS(月経前のストレスのこと)など、イライラ憂鬱な気分や、それらに起因
する腹部、肩・腰・脚の不快感を、優しい香りとマッサージで落ち着かせてくれます!
女性は30半ば過ぎからホルモンバランスの崩れからくるイライラが増えると思います。
そんな時も,こんな商品をうまく利用して笑顔でいたい~!
(基本怒り顔ですが。)
誰かに八つ当たりする前にジェルを塗って深呼吸したいと思います。
レース前夜の眠れない時にも使います!
2013年11月19日火曜日
東京中日と中日スポーツに掲載です。
本日20日発売の東京中日/中日スポーツに『サクリングバス女子会ツアー富士四湖』の模様が掲載されます。
自分では撮れなかった,乗っている写真があるはず!!(笑)
次にツアーをやるときには,車輪のスムーズな取り外し,から始めたいところ・・・。
一人でサイクリングするときのパンク修理と最低工具もきちんとお話しないとですね!
神崎先生と色々と面白い企画をしたいね,と相談中。次はさらに充実させたいなぁ。
自分では撮れなかった,乗っている写真があるはず!!(笑)
次にツアーをやるときには,車輪のスムーズな取り外し,から始めたいところ・・・。
一人でサイクリングするときのパンク修理と最低工具もきちんとお話しないとですね!
神崎先生と色々と面白い企画をしたいね,と相談中。次はさらに充実させたいなぁ。
2013年11月17日日曜日
モチベーションを保つって・・・。
この歳まで競技をしていると,よく聞かれるのが
「どうしたらモチベーションを保てるのですか?」
モチベーション・・・を意識して保とうとしたことはありません。
こう言ったらスポンサーの皆様,応援してくれる方々をガッカリさせてしまうのかもしれませんが・・・。
繰り返しも,繰り返しごとに色々変えて,どう効果が出るか試してみるのが楽しいのです。
「どうしたらモチベーションを保てるのですか?」
モチベーション・・・を意識して保とうとしたことはありません。
こう言ったらスポンサーの皆様,応援してくれる方々をガッカリさせてしまうのかもしれませんが・・・。
トレーニングして,レースに出て,負けたり,勝ったり,落ち込んだりして,
またトレーニングして,レースに出て・・・・繰り返してるだけです。
またトレーニングして,レースに出て・・・・繰り返してるだけです。
繰り返しも,繰り返しごとに色々変えて,どう効果が出るか試してみるのが楽しいのです。
同じじゃつまらないですからね。
そんな繰り返しの中で気持ちの波も自然と上がったり下がったりとリズムができ、そのリズムを自分でもある程度コントロール出来てるのだと思います。
コントロールしやすい単純な性格なのかもしれませんが…
燃え尽きるほど、真剣に取り組んでないからなのか?自転車では今のところ燃え尽き症候群になっていません。
来シーズンも競技活動が続けられそうなので,トレーニングも食事もコンディショニングも,色々試してみたいと思っております!
来シーズンも競技活動が続けられそうなので,トレーニングも食事もコンディショニングも,色々試してみたいと思っております!
2013年11月14日木曜日
CCSで重い腰を上げる。
来年のことを考え、オフで重くなった腰をあげます。
お世話になっている『コンディショニングセンター品川』でトレーナーの田口さんと身体制作会議。
田口さんは自転車競技をしていたわけではありませんが、根本的な身体の仕組み、動きに詳しく、研究熱心なので、自転車競技で求める事を話しても直ぐに伝わります。
ある意味、自転車の動きしか知らないよりは、新しい事を提案してもらえるかもという楽しみも。
観察力鋭く、こんな柔和な笑顔ですが,中々熱い人なのです。
ホワイトボードの赤い文字を見て下さい、上の振り仮名もね。(笑)
頼りきりはしませんが、頼りにしてます!?
帰りの夜道には早くもクリスマス。
一年間がたつのは速いですねぇ。
2013年11月11日月曜日
群馬CSCは寒かった。
富士四湖での女子会サイクリングツアースポーツを終え,翌日は群馬へ移動!
『絆・5時間耐久エンデューロ in 群馬CSC群馬CSC』にゲスト参加してきました。
11月の群馬CSCの雨は死ぬほど寒かったです。(笑)
私はパールイズミの新作,サマーフリースロングスリーブのアンダーとソフトシェルにイ ンサレーションストレッチジャージの重ね着,下はウインドブレイ ククイックビブタイツ。
クイックビブタイツの良さはお伝えしていましたが,サマーフリースロングスリーブが暖かくて,フィットし,かなり気に入りました,お勧めです!
これを着てたので笑っていられましたが。
そんな中,バニーガールになっていた方もおりましたが・・・。
よくご一緒させてもらっている「グータロー」というトライアスロンチームのテンション高いのは,濡れて自転車に乗ることに慣れているからでしょうか?
一緒にいると楽しくてしょうがないのですよ!それでいて,トレーニングするときは思いっきりしますからね。
メリハリがあっていいですよね,私の大好きな人たちです。
『絆・5時間耐久エンデューロ in 群馬CSC群馬CSC』にゲスト参加してきました。
11月の群馬CSCの雨は死ぬほど寒かったです。(笑)
私はパールイズミの新作,サマーフリースロングスリーブのアンダーとソフトシェルにイ
クイックビブタイツの良さはお伝えしていましたが,サマーフリースロングスリーブが暖かくて,フィットし,かなり気に入りました,お勧めです!
これを着てたので笑っていられましたが。
そんな中,バニーガールになっていた方もおりましたが・・・。
よくご一緒させてもらっている「グータロー」というトライアスロンチームのテンション高いのは,濡れて自転車に乗ることに
一緒にいると楽しくてしょうがないのですよ!それでいて,トレーニングするときは思いっきりしますからね。
メリハリがあっていいですよね,私の大好きな人たちです。
2013年11月9日土曜日
女子会!富士四湖サイクリングバスツアー
富士四湖で女性だけのサイクリングバスツアーが行われました。
東京と新宿で参加者の方々が乗り込み、車内ではりぼんたろさんがプレゼントしてくれた特注青梅煎餅をみんなで頬張りながらお喋りタイム。
車内でMUSASHIのリプレニッシュとNiのサンプルをお配りし、使用方法をお話ししたり、
女子だけだから、New-HALEのVテープを腰に貼ってあげたり、と時間はあっという間。
紅葉狩り『CYCLE-STATION』を中継点。
私が今シーズンからサポートしていただいているスルガ銀行は
御殿場東支店と湯河原支店に『CYCLE-STATION』を併設しています。
9月に行われた『Mt.Fujiエコサイクリング』では補給ポイントとしてご利用いただきました。
中には工具が揃ったメンテナンスピット,洗濯機付き男女別シャワールーム(御殿場のみ),トイレ,キッチン,ラウンジスペースがあります。もうそのまま寝られそうな設備です。(笑)
御殿場東支店と湯河原支店に『CYCLE-STATION』を併設しています。
9月に行われた『Mt.Fujiエコサイクリング』では補給ポイントとしてご利用いただきました。
中には工具が揃ったメンテナンスピット,洗濯機付き男女別シャワールーム(御殿場のみ),トイレ,キッチン,ラウンジスペースがあります。もうそのまま寝られそうな設備です。(笑)
この自転車愛好家の秘密基地が申込制で利用することができるようになりました!
CYCLE-STATIONを足掛かりに,世界遺産の富士山と紅葉を眺めに行くのもよいですし,
沼津の『クレマチスの丘』まで駿河湾を眺めつつヒルクライムをして,イタリアンレストラン『CIAO CIAO』でランチして帰ってくるのもよいですよ。
クレマチスの丘にある,カジュアルフレンチの『TREE HOUSE』は”勝手にサイクルカフェ紀行”Vol.7でも紹介しました。
御殿場からでは物足りない方は湯河原のCYCLE-STATIONから走ってくるルートも良いかも!
帰りは湯河原温泉に入って帰ることもできますね。
CYCLE-STATIONの使用申込み,案内はこちらなります。
↓
2013年11月8日金曜日
冬の準備
今年は寒さがなかなか来ませんが,今週末から冷え込みが激しくなるようです。
それに合わせて,サポートしていただいているパールイズミ様から冬物ウエアが届きました。
それに合わせて,サポートしていただいているパールイズミ様から冬物ウエアが届きました。
中でも嬉しいのが,昨年から試験的に着用していたセパレートタイプの女性用ウィンドブレイク クイックビブタイツが商品化されたことです!
私はお腹も温かいし,締め付け感がないので,夏も冬も断然ビブ派なのです。
ただし,冬はトイレも近いし,厚着をするからトイレでの脱ぎ着は少々面倒でした。
このクイックビブタイツは左右ウエストから腰部分がぐるっとファスナーで,前にフックがついています。
ファスナーの着脱もフックの引掛けもスムーズですし,肌への当たりも気になりません。
これは断然にお勧めです。
見落とせないのが靴下やキャップ!頭と足先が冷えると辛さが倍増します。
冬用のウインターソックスに変えると足先の冷えが断然ちがいますし,
ウォームキャップはちょっと被った見た目がアシカっぽくなるけど,1回被ったら暖かくてやめられないです。
アンダーは毎年素材が改良されているので,走る強度に合わせて選択しています。
女性物は商品が無くなりがちなので,お早目に物色されることをお勧めします!
2013年11月6日水曜日
週末は富士四湖へサイクリングバスツアー
今週末は富士四湖に女性だけでサイクリングバスツアーに行ってきます!
バスでお喋りしながら移動して,現地についてサイクリングした後には温泉とランチです。
ホント,シーズンオフにはぴったりのノンビリサイクリングです。
といっても,安全に快適に楽しみたいので,そのためのアドバイスはいたします。
それにしてもバスに乗って遠足なんていつ以来だろう・・・。
女性だけだからバスの中でNew-HALEも腰に貼れるな・・・。
今回は私がサポートを受けている『さくら治療院』の神崎貴子先生も同行してくださいます。
身体のケアや肌のお悩みなどなんでも聞いてくださいね。
プレゼントも用意してくださったので参加の皆様楽しみにしていてください。
週末,晴れると良いのですが・・・
天候が悪かったらもちろん,良くても最近急に冷え込んできたので参加者のみなさんは防寒対策を忘れずにお願いいたします。
体はもちろんなのですが,足や手の先が冷え切ってしまうと辛いので,必要に応じてシューズカバーや冬用グローブがあった方がいいかもしれません。
寒がりの私はそろそろパールイズミの冬物の出番かな~というところ,富士山の周りは風が冷たいですから。
参加の皆さん,よろしくお願いいたします。
バスでお喋りしながら移動して,現地についてサイクリングした後には温泉とランチです。
ホント,シーズンオフにはぴったりのノンビリサイクリングです。
といっても,安全に快適に楽しみたいので,そのためのアドバイスはいたします。
それにしてもバスに乗って遠足なんていつ以来だろう・・・。
女性だけだからバスの中でNew-HALEも腰に貼れるな・・・。
今回は私がサポートを受けている『さくら治療院』の神崎貴子先生も同行してくださいます。
身体のケアや肌のお悩みなどなんでも聞いてくださいね。
プレゼントも用意してくださったので参加の皆様楽しみにしていてください。
週末,晴れると良いのですが・・・
天候が悪かったらもちろん,良くても最近急に冷え込んできたので参加者のみなさんは防寒対策を忘れずにお願いいたします。
体はもちろんなのですが,足や手の先が冷え切ってしまうと辛いので,必要に応じてシューズカバーや冬用グローブがあった方がいいかもしれません。
寒がりの私はそろそろパールイズミの冬物の出番かな~というところ,富士山の周りは風が冷たいですから。
参加の皆さん,よろしくお願いいたします。
2013年11月5日火曜日
福島選手の引退。
毎年,選手が引退していきますが,
福島選手の引退は嫌ですよ,正直言いますと。
まだ走れるじゃないか!と思うことと,同世代選手がいなくなるとますます私の歳が際立つじゃないかあ~!!(笑)
冗談です。
昨晩の引退パーティーは新しい門出を祝う良い会でした。
福島選手の引退は嫌ですよ,正直言いますと。
まだ走れるじゃないか!と思うことと,同世代選手がいなくなるとますます私の歳が際立つじゃないかあ~!!(笑)
冗談です。
アジア選手権など率先して選手をまとめてくれてとても頼りになりました。
走れるのに,選手以外の役割も忙しくされていて自分との違いに反省をさせられました。
![]() |
現役選手,監督,兄弟 (写真:綾野 真) |
![]() |
(写真:綾野 真) |
↑
でもね,私,福島選手より少し上なんだって!!それを福島選手に言ったら,ビックリされてガッカリの図。知ってると思ってた。
みんなも気づかないふりしてくれてるだけだと思っていたのに~(笑)
これから2年間,家族とも離れる時間がまた増えて,奥様は大変だと思いますが,
帰ってきてきた時にどのように自転車にかかわっていくのか楽しみです。
2013年11月3日日曜日
サイクルモードでプロの仕事を見る。
本日11月2日はサイクルモード初日,ミズタニ自転車さんのContinentalタイヤのトークショーと
girl's bike cabin のトークショーをしてきました。
トークショーといっても,両方とも絹代さんがMCをしてくださり,私は誘導されるがまま答えるというありがたいトークショー・・・。
絹代さんは結婚前,結婚後,そしてお子さんを授かってからもプロの仕事をしています。
正直,話す立場では何のプレッシャーもない私とは全く意識が違います。
いつも,出番前の数分前での飲み込み,話の組み立てには恐れ入ります!
そして一緒に話す相手としては安心感があります。
いつも,頼り切ってすいません・・・。
プレッシャーをかけるわけではありませんが,あゝこれがプロか・・・と自分と違う仕事のプロを見せてもらっています。
今では自転車もブームになり,一見華やかな部分もありますが,根本は男社会・・・女性には頑張ってもらいたいです。お前も頑張れよって感じですが。
シーズンオフは自分とは違う職種のプロを見るよい期間でもあります。
girl's bike cabin のトークショーをしてきました。
トークショーといっても,両方とも絹代さんがMCをしてくださり,私は誘導されるがまま答えるというありがたいトークショー・・・。
絹代さんは結婚前,結婚後,そしてお子さんを授かってからもプロの仕事をしています。
正直,話す立場では何のプレッシャーもない私とは全く意識が違います。
いつも,出番前の数分前での飲み込み,話の組み立てには恐れ入ります!
そして一緒に話す相手としては安心感があります。
いつも,頼り切ってすいません・・・。
プレッシャーをかけるわけではありませんが,あゝこれがプロか・・・と自分と違う仕事のプロを見せてもらっています。
今では自転車もブームになり,一見華やかな部分もありますが,根本は男社会・・・女性には頑張ってもらいたいです。お前も頑張れよって感じですが。
シーズンオフは自分とは違う職種のプロを見るよい期間でもあります。
登録:
投稿 (Atom)